初恋公演渋谷夜に行ってきました

 初恋公演、ダメ元で3ヶ所昼夜分全部抽選申し込んで渋谷夜のチケットを運良く手に入れることが出来たので行ってきました!のレポです

準備編

普段ガチ田舎におり遠征をやる機会がマジで無いので今回は本当に気合い入れてます 具体的に言うとダイエットに取り組みました……8月の時点で86kgだったのですが東京来る前の時点で78kgまで落としました これは自分でも頑張ったなと思います
あと篠澤に影響されてピアスも空けました 前に一度ピアスしてた事自体はあったのですがもうどっくに塞がったやつなので新規に左右に一つずつ ライブ当日はセグメントリングを着けて篠澤のアクリルチャームをぶら下げてました
それと篠澤をイメージした香水をCeles( www.celes-perfume.com/ )のCeles推し活で見繕って貰いました  ライブ当日も使ってはいたんですがこれに関してはそういうの気にできる環境じゃなかったというか、なんか変な匂い混ざってないか?って思ってた方いらっしゃったらマジですいません……

髪の話

自分は普段から髪を伸ばしていて、だいたい今は肩のちょっと下あたりまであるんですけど今回は篠澤に寄せて行こう!と思いこれまでやったことのなかったブリーチをしました
鹿児島の普段通っている美容室でまずやってもらったのですが、ブリーチ初回だけだと明るさが全然足りず……スケジュール的にかなりギチギチで入れてたので2回目やる時間も無く、とりあえずできる範囲で寄せられるだけ寄せてもらいました。この段階でも一応写真撮っとけば良かったな……
この時点ではやはり篠澤寄せを名乗るには些か暗すぎる髪色だったので東京へ発つ前日に急遽美容室を予約 今回は篠澤に寄せるという明確な目的があったのでオタク向けの美容室を探して秋葉原のfuwat(fuwat.jp)さんにお世話になりました
25日金の午前に羽田着で先に決まってたオタクとのオフ(これもアキバ)を済ませたらその足でそのまま美容室へ 一度ブリーチしてみるもやはりまだ抜け切らず、髪のコンディション的にさらにもう一度行けるんじゃないか?ということで計2回のブリーチをしてもらいました だいぶ明るくなり、篠澤に寄せに行ったという意思は伝わる髪色になりました
fuwatさんではライブ当日のセットもしていただきました 本当に急な話だったのに快く引き受けて下さって感謝です

ライブ当日

渋谷クアトロには17時ごろ到着 自分ではかなり気合入れて来たつもりだったんですが皆さんやっぱそれは同じでしたね 気合入った痛バの人とかめっちゃいる あと結構女性比率高いな〜と思った 2割くらいいたんじゃないかな
物販でちょっとだけ買い足しをして、番号順に入場 僕は80番代だったので結構前の方でステージがそれなりに見える位置でした
そして入場が進んでいくとみんな思い始める「密度ヤバくね……?」マジでギュウギュウ詰めでした ほんとに暑いし1歩も動けないし開始前でもうしんどい 僕は特に感じなかったんだけど人によっては臭いもかなり気になったんじゃないかな…… とにかく熱中症とかなってもおかしくない状況でした
何はともあれライブ開始 篠澤が!清夏が!麻央が!いる! やっぱ現地で目撃すると実在感がすごい
ソロ曲に関してはやっぱり麻央と清夏がダンスミュージック路線なのでそこ特有の楽しさはありました 篠澤は曲が曲なので独特の雰囲気 コーレスとかするやつでもないのでひたすらパフォーマンスを浴びる感じでした というか川村さんライブでの安定感凄くないですか……? 声もダンスもブレが無くて本番での強さにいちばん篠澤を感じたかも…… あとこれはもう分かってたことなんで言ってもしょうがないんですがやっぱり生でコンテンポラリのダンス見たかったな……の気持ちはかなりあり……
全体曲に関してはとにかくイベント曲が良かったですね 仮装狂想曲もセミブルーもどっちも学マス屈指のブチ上がれる曲なので最高だった…… セミブルーはオリメンが2人いるのがやっぱ良かったですね それと初恋公演は仮装狂想曲が聴けるっていうその一点でそれ以前の公演とは別のバリューがあった気がします
トークは……川村さんすごいキャラ立ってましたね 篠澤ってよりは川村さんって感じでした あと清夏役の湊さんは結構オタク気質というか、清夏解釈に対しての熱量が凄かったですね…… 麻央役の七瀬さんは口調、声共にかなり麻央に近い感じで麻央が喋ってる感かなりあったと思います あとロングポニテめちゃくちゃ似合ってましたね
そしてライブが終わりの2大発表 てっきり星南より先に美鈴が来ると思ってたのでかなりびっくり というか星南周りの気合の入り方が凄くて、ハーフアニバのお祭り感と合わせてブルアカのミカとかメギドのベルゼブフとかそれら並の扱いの格の高さで溜めてた新規情報がバンバン出てくる まだサービス開始半年でこの規模の祭りを……? 会場のボルテージも凄まじかった
退場のときにもちろん例の号外も貰い終了 前述の密度の高さもあり他にどっか寄ることもなくホテルに着いたときはヘトヘトでした
総じての感想としては学マス自体が"初"をブランディングの重要なテーマとして据えているコンテンツなのでこのライブツアーに参加できたことそのものが凄く幸運で意味のあることだな〜と思いました

余談

実は金曜日にナムコトーキョーであった電音部のクラブイベントにも行ってたんですがこっちは特にバカデカすぎる思い入れもヤバ過ぎる密度問題もなかったので本当に純粋に楽しめました というかクラブでEDMに乗せて身体揺らすのってプリミティブな楽しさがありますよね clumsy trickでみんなで「ん〜変われないの!」って言うの楽しすぎる あとウルトラリズムがありえんぐらい気持ちよくて本当に音響ドラッグって感じでした

コメント